補聴器医療

当院は補聴器医療に積極的に取り組んでいます

難聴(聞こえの悪化)と補聴器について

耳の聞こえが悪くなると、言葉が聞きとりづらくなったり、物音が遠く聞こえてきます。まず、耳鼻科を受診してきちんと原因を調べましょう。治る病気はしっかり治療して聞こえを回復させましょう。
 けれども中には回復の難しい難聴もあります。その場合には補聴器で聞こえの不自由を改善できます。目が見えづらい時は、眼科で診察を受けて治療を受けたり、眼鏡やコンタクトレンズで矯正します。耳も同じです。補聴器を積極的に使うことで聞こえの不自由はずっと解消されるはずです。

補聴器は一人一人の耳に合わせて

「補聴器を買ってもらったけれど、使わずにタンスにしまってある」−残念なことですがよく聞く話です。他人の眼鏡をかけてもよく見えないのと同じで、補聴器は使う人の耳に合うように調整しないとよく聞こえません。そのためには、難聴の原因や状態についての医学的情報を持つ補聴器相談医と、補聴器について十分な技能を持った認定補聴器技能者認定補聴器専門店が連携して補聴器の選択、調整を行うことが必要です。

補聴器医療

当院では補聴器の適正な使用により難聴の方の不自由を解消できるように、補聴器適合判定検査を健康保険で行える近隣では唯一の施設として、補聴器医療に責任を持って取り組んでいます。補聴器の要否、機種の選択、業者の紹介、試用後の調整など補聴器のご相談を随時受け付けております。

特殊な補聴器

耳の形の異常、珍しい耳の病気などで通常の補聴器(耳掛け型、耳あな型、ポケット型)を上手く使えない人のために 軟骨伝導補聴器骨導補聴器といった特殊な補聴器があります。これらの補聴器も認定補聴器専門店と連携して処方しています。また、耳鳴りの音響療法(TRT療法)についても補聴器相談と合わせて相談を受け付けています。

補聴器相談補聴器相談の実際の手順を説明します
補聴器装用者のためのコンサート当院主催のコンサートについて